桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

金沢市問屋町にある個別学習塾、桜鳴塾のブログです。指導のことや、提携塾との情報交換等で感じたことを綴っていきます。そういう文章を通して、塾長の考えや性格みたいなものを感じて頂けたら幸いです。

進路の絞り方

少し寒くなってきましたね。受験も本格的モードに突入してきましたが、

 

ここ最近、卒業生がひょっこり顔を出してくれるケースが、ちらほらありました。

 

ほとんどが楽しく雑談なのですが、最近の近況を聞いて、

 

進路を絞り切れてないケースもあるので、

 

そのような場合は、基本的な手順がなされているか、聞くようにしています。

 

 

 

 

項目としては

 

1. **自己分析を行う**


   自分の興味や強み、価値観を理解することが重要です。将来どのような職業に就きたいか、またはどのような分野を学びたいか考えているか?

 

2. **情報収集**


   大学のウェブサイト、パンフレット、オープンキャンパス、先輩や教員からの情報を集めます。これにより、各大学の特色や学部、学科の情報を得ているか?

 

3. **将来のビジョンを描く**


   卒業後のキャリアパスを想像し、それに合った学部や学科を選ぶことが大切です。また、取得できる資格や就職実績もチェックしているか?

 

4. **入試形式と学力を考慮する**


   各大学の入試形式や過去の合格基準を調べ、自分の学力と照らし合わせます。安全圏、実力相応、チャレンジ校を分けて考えているか?

 

5. **優先順位をつける**


   収集した情報を基に、自分にとって重要な条件をリストアップし、優先順位をつけます。例えば、学部の内容、立地、費用など。

 

6. **相談する**


   家族や教員、キャリアカウンセラーなど、信頼できる人と相談しましょう。客観的な意見を聞くことで、新たな視点が得られることがあります。

 

7. **最終決定**


   すべての情報を総合して、最終的な志望校を決定します。決定後は、その大学の入試に向けて計画的に準備を進めましょう。

 

主なポイントはこんな感じですかね。

 

まだ実施してない項目があれば、それらを進めています。もちろん最終的には、自分自身の意志で決断を下すことが何よりも重要です。

 

 

 

 

 

総合型入試の割合が上昇したこともあり、

 

特に、評定や資格(英検など)を活用する場合は3年の1学期までなので、

 

ここ数年以前よりかなり前倒しになっています。

 

学校などでも1年次にこれらのことを実施する高校もあるようですが、なんとなく

 

テストや、部活に追われいると、あっという間に3年生になります。

 

なんとなく知ってることでも、意外にもれがあるケースもあるので、絞り切れない場合はこれらの手順を参考にしてください。

 

 

塾を覚えていてくれて、久々元気な姿を見るのはうれしいものです。

 

また気が向けばいつでもどうぞ!