桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

金沢市問屋町にある個別学習塾、桜鳴塾のブログです。指導のことや、提携塾との情報交換等で感じたことを綴っていきます。そういう文章を通して、塾長の考えや性格みたいなものを感じて頂けたら幸いです。

例えば3周か3冊か!?

 残り期間も少なくなり、どのような学習で最後まで頑張り切るか皆さんもそれぞれ計画を立ててることと思います。

 

f:id:ohmeijuku:20181217161618p:plain

 これまで頑張ってきたことを、本番で活かすためにも個人の状況にもよりますが、表題について、ちょっと触れておきます。

 

 

 当然のことですが、あるテキストをベースにして勉強を始めて1週終わってすべて習得済みになることは少ないと思います。

 

 間違ったところなどをチェックしてそこができるようになってこそ習得の1歩がはじまります。

 

 例えば 

 

f:id:ohmeijuku:20181217161644j:plain

 

 

 そんなのやってるに決まってるでしょであれば問題ないですが、テストで「これやったな」的な問題や、できるはずの問題で失点する場合、そこの詰めがまだ残ってるケースが非常に多いです。

 

 チェックの付け方等はこれまで提携塾のブログでも紹介されていましたが、「自分で決めたルール」でOKだと思います。

 

 (添付の記入は2回目できたら〇、それでもだめだったら更に×、全部コンプリートして「ここの内容なら何でも聞いて!」となり一つの自信になりますね。

 

 中途半場にあれこれ違うテキストをやると、おそらくたぶん大丈夫かなぐらいの精神状況になる可能性が大です。

 

 (ちゃんとやって次のテキストに進む場合はもちろんOK)

 

   とても大切にテキストを扱っていれば別ですが、

 

 

例えば

 

f:id:ohmeijuku:20181217161750j:plain

 

 

 高校生で、辞書をよく使い勉強する場合(最近では電子辞書派でもOKと思いますが)

 

f:id:ohmeijuku:20181217161926j:plain

 

 2回目以降は色を変えるなどしてチェック。またはご存知の通り一つの単語でも複数の意味がたくさんあるので、その活用方法についてもチェック。

 

 

 これから、過去問や演習など力試し的な勉強内容がメインとなりますが、そのテキスト3周(目安)か他に手を出すか、状況を確認して計画を立ててほしいと思います。

 

 何も受験生に限ったことでなく皆さんに通ずることですけどね

 

 皆さんの愛用テキストは現在どんな感じですか?

 

 

 先々週から受験生の保護者面談を実施させていただいています。志望校の確認や、残りの期間の過ごし方など、様々なご意見も頂戴し、本人の意気込みも確認しながら私達の気合もMAXに向けて上昇中です 。

 

 年末のお忙しいところお時間いただきありがとうございます!

 

 あと少しの頑張りの所でめげそうになったり、学校の面談で多少きついことを言われることもあるかもしれませんが、最後は自分の受験です。悔いのない時間を過ごしてください!