桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

金沢市問屋町にある個別学習塾、桜鳴塾のブログです。指導のことや、提携塾との情報交換等で感じたことを綴っていきます。そういう文章を通して、塾長の考えや性格みたいなものを感じて頂けたら幸いです。

教育無償化への範囲は拡大しますが

 皆さんもご存知の通り2020度からは、さらに教育無償化への対象が拡大されます。

 

 

f:id:ohmeijuku:20190923142804j:plain

 

 先日ある保護者の方と別件でお話していましたが、

 「それって本当なんですかね!」という方もいらっしゃったので、今日はその概要と留意点について

 

 高等教育(大学・専門学校など)

 

 ・入学金(28万3000円)の免除(私立は入学金平均の25万3000が上限) 

 ・授業料(年間53万6000円)の免除(私立は上限70万7000円)

 ・生活費などの給付型奨学金

  国公立 自宅 約35万 下宿 約80万

  私立  自宅 約46万 下宿 約91万 (いずれも年間)

 

  <家庭の収入基準>

  住民税非課税世帯 満額

  年収300万未満世帯 3分の2

  300~380未満    3分の1  

  詳細は課税所得からの住民税額で決定(もちろん成績審査等もあり)

 

 

  私立高校無償化

  

  私立平均授業額を免除(対象は授業料のみ)

 

 <家庭の収入基準>

  世帯年収590万未満(課税所得から計算するので目安)

 

 下記リーフレット見た方も多いと思います。(文部科学省HPより抜粋)

 

「私立高等学校授業料の実質無償化」について(2020年4月から):文部科学省

 

 留意点

 うちは対象かそうでないかでみると、基準は所得課税額から判定のようです(判定要素が変更されています)

 

 所得課税額は、税込み収入から各種所得控除を引いた金額(税額を計算する基準となる数値)になるので、その控除金額は家族構成などによってさまざまなので、申請→審査→結果通知の流れになります。

 

 なので、年収目安で、ぎりぎり対象、そうでないかは細かく計算する必要があります。(なので、微妙な場合は申請してからになると思います) 

 

 

 国も教育には力を入れて徐々に拡大の方法で進んでいるのはとても素晴らしいことだと思いますが、まだまだ全員一律とはいかないのも現状です。目安金額のみを頭に入れて、それをあてこみ進路を決定すると、結果で「え~!」となる場合もあるので、その点注意が必要です。

 

 以前ブログにも書きましたが、日本の教育費は世界基準で見ても決して安いほうではないと思います。来年度拡大の方向が、今後も更に広がってくれることを日々願っています。