本日公立高校の入試が終了しました。
昨年同様コロナ渦での運営でしたが、お陰様で、今年も無事最後まで授業運営ができ
ました。
問題の方は、激変している共通テストの影響を徐々に受ける形をとっていくのかなと
内心心配していましたが、ざっと見た感じですが、
科目間のアップダウンはあるにせよ、昨年通りの傾向を踏襲した内容がメインだった
かなと感じています。
先ずは基本を大切にすることで、その努力に見合った問題で点数を重ねる
上位校を目指すにはそこから代表的な発展演習の取り組み
これらを充分こなしていれば、本番ではしっかりと自分を発揮できる問題が多かった
かなと。
なので、平均点も昨年同様で250半ば~260前後かなと推測しています。
(まあ、あくまでも私見ですが・・)
受験生の皆さん最後までお疲れさまでした。
今日は、最後まで頑張り抜いた努力に敬意を表します
発表までもやもや感があるかもですが、まずは一息入れてくださいね。
リフレッシュが終わったら、また次の目標に向けて目の前の事からしっかりと
目標・計画をたててくださいね。
報告待ってますね!
保護者の皆様におかれましても、暑い日も、寒い日も、それ以外の日も、特に送迎な
どたくさんのサポートに感謝しています。
私たちは生徒を待ってる身ですが、1日に2往復が続くとなれば、それなりの覚悟も
必要と承知しています。(受験生以外も当然そうです)
他にも途中ご負担をおかけるすることも多々あったかと思い
ますが、それらを踏まえての最後までのサポートに頭が下がります。
ありがとうございました!