桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

金沢市問屋町にある個別学習塾、桜鳴塾のブログです。指導のことや、提携塾との情報交換等で感じたことを綴っていきます。そういう文章を通して、塾長の考えや性格みたいなものを感じて頂けたら幸いです。

次は夏休み前までの準備

 一部を除き、中間テストも先週終了しました。今週はまず結果から確認となりますが

新学年のスタートは皆さんいかがでしたか?

 

 今後の部活の大会などがとっても気になりますが、新年度の最初のテストは

点数もそうですが、

 

 どんな準備計画をたてて

 

 どこまで実行できたか

 

 そしてその結果を踏まえて、次のプロセスに入ってくださいね

 

 特に、学校課題(ワークなど)を一通りやったうえで、

 

 納得いくまで復習で来たか?

 

 塾での自習時間活用や、宿題による各種プリント活用の演習 等

 

 目標点をクリアした場合でも残念ながらそうでなかった場合でも、

 

 スタートしたばかりなので、その点を各自振り返ってから進んでください。

 

 

f:id:ohmeijuku:20210524150237p:plain

 

 

 原因と対策がセットになってはじめて進歩は言うまでもないですが

 

 普段しつこいくらいに言ってることですが、

 

 解ける問題のレベルアップができるようになるには、

 

 「解説をみて、理解しました だけではまた次も間違えるよ!」

 

 「演習をやってできても暗記的に解いていたら時間がたてばまた間違えるよ!」

 

 その間違った問題は

 

  どこの知識がなかったからなのか(主に理数系の問題)

 

  単に練習不足だったからなのか(英単語などの暗記系)

 

  暗記だけでなんとかなると思っていてのか(記述系の問題)

 

  特に、応用問題はその点が理解していないと、同じ解きかたの問題はできるようになっても、その知識を活用した類題問題になると???となるケースが多いので。

 

f:id:ohmeijuku:20210524150344p:plain

 

 

  特に受験生となる高3生は、そろそろ共通テスト的な問題で、受験予定の科目の単元毎の総チェック、

 

  中3生は各単元のチェックを1つ1つ確認し、先ずは自分が見落としがちな

単元のあぶり出しを夏までに進めましょう!

 

  その他の学年は日々のルーティーンや、学習プロセスの更なる改善はないかをチェックして、次のテストへの目標を決めましょう

  (これで良しとすれば、それ以上の進歩は止まってしまうので)

 

 これから梅雨も本格的になりますが、あっという間に夏を迎えます。体調は万全にして、みんなで元気に次の目標に向かいましょう!