桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

金沢市問屋町にある個別学習塾、桜鳴塾のブログです。指導のことや、提携塾との情報交換等で感じたことを綴っていきます。そういう文章を通して、塾長の考えや性格みたいなものを感じて頂けたら幸いです。

恵みの雨

一部集中豪雨の地域の方々にとっては、被害が極力少なく済むよう祈るばかりです が、先週と打って変わり今週は先週よりかは過ごしやすい日々となりました。 というのも、先週からエアコンが不調で完全停止とまではいかないのですが、一部 時間帯によっては不…

自学できる範囲を広げていきましょう

今日から百万石まつりですね。楽しみにされてる方も多いと思うので、いかれる方は 思う存分楽しんでゆっくりリフレッシュしてきてくださいね。 さて、先日中間テストが終わりましたが、年度最初のテスト皆さんはどうでしたか? 結果をもとに、塾生と話をして…

最初の評価テスト

高校生は終わりましたが、明日は新年度の評価テストというところが 多いと思います。 新しい環境でのテスト、範囲も少なめだと思うので、 これまで取り組んできたことに対して、しっかり点を取ってください。 また新年度と言うこともあって、入塾して初めて…

GWが終わると

4月も下旬。新年度がスタートして早1か月が経とうとしていますね。 今週は修学旅行の中学も多かったと思います。来週からはGWですね。 皆さんそれぞれ計画をたててると思うので、その時間は思いっきり 楽しんでください。 そしてGW後のこともあまり考えたく…

新年度の準備

春休みがスタートしてもう半ば、 皆さん新年度の準備は順調ですか? 新年度になってから?それとも先取りで予習ガンガン? それぞれの年次によって多少の違いはありますが、 受験生は当然そのモードに入るとして、 新中1、新高1の場合は特にその差が新年度…

しっかり自分を出せましたね

今日は公立高校合格発表日でした。 合格おめでとうございます! 平均がまだわからないですが、結果の点数やいろいろ話を聞いてると ああだのこうだの 山ほど言いましたが 皆、当日は大きなやらかしもせず、しっかり自分を出せたのかなと感心しています。 一…

明日ですね

全国的には遅い方ですが、明日から公立入試です。 緊張するかもですが、普段通りの自分が出せるように 気持ちを整理しておきましょう ・焦りそうになったら、できる問題からやる ・周りも同じ状況なので、そんな時は計算ミスに気を付けて 問題をもう一度ゆっ…

ラストスパートに向けて

第8回石川総合模試の結果が出ました 例年最後は平均点が高め(周囲も頑張ってる)の傾向が最近ありますが、 今年もそんな感じでした 国語 54.1 理科 61.0 英語 50.5 社会 53.0 数学 54.7 合計 273.3 (その他詳細など疑問・確認したいことがあれば聞いてくだ…

明日も平常心で

明日は私立高校入試日です。 先日も、現在も通塾してくれてる高校生たちと、 もう1年、2年、3年たったんだね~早いね~と雑談をしていました。 緊張するなと言っても無理かもしれませんが、ここまでくれば あまりいろいろ考え過ぎずに平常心で当日を迎え…

取捨選択も時には必要

中学受験も無事終わり(合格おめでとう!)、模試も残り1回になりました。 皆、それぞれの立場で本番直前になり、緊張感も更に増してくる頃かと思います。 これからの日々、また本番当日は、自分の思い描いた予定通りにいかないケースも 全くないとは言えな…

通常授業スタート

本日より通常授業スタートです 昨年は、地震に始まり皆さんそれぞれが大変な思いをした1年だったと思います。 それでも、多くの方に支えられなんとか年を越すことができ感謝感謝です。 いよいよ、受験も最終コーナーになってきましたね。 テスト・模試・本番…

第6回石川総合模試の結果から

表題について結果が判明しました。 平均点は 国語 56.5 理科 48.7 英語 44.7 社会 44.7 数学 46.7 合計241.1 (前回平均との差 マイナス11.9) 平均から前回よりやや難の傾向がありましたが、もちろん点数も重要ですが 毎度言…

傾向と対策

今年も残り2週間ほどになりました。 年末年始は特に受験生にとって正念場の期間となります。 本番が迫ってくるとこれまでの取り組みに対し、実際どんな感じになりそうかが 気になってくる場合も多いと思います。 当塾でもこの冬期講習くらいの時期から、過去…

来月は面談の時期

統一テスト、第5回模試が終了し、 残りは12月の実力テスト、第二回統一と模試も残り3回となりました。 ご存じの方も多いと思いますが 統一(金沢市)平均 国語 47 理科 54 英語 45 社会 51 数学 46 合計 245 第5回模試 平均 国語 60.8…

一歩ずつ前へ

中3組は、第4回石川総合模試の結果が判明しました。 (これから個人面談で返却しますね) 夏休み頑張った結果に対し、次への課題がどうなっていたかを確認する 機会になったと思います。 平均点は247.7 国語 55.3 理科 52.7 英語 50.7 社…

進路の絞り方

少し寒くなってきましたね。受験も本格的モードに突入してきましたが、 ここ最近、卒業生がひょっこり顔を出してくれるケースが、ちらほらありました。 ほとんどが楽しく雑談なのですが、最近の近況を聞いて、 進路を絞り切れてないケースもあるので、 その…

秋に向けて

夏休みも終わり、各自テストや模試の結果が判明しましたね。 この夏を振り返って皆さんはいかがでしたか? これから秋に向けて、受験生、その他の学年、ポイントはそれぞれですが、 先ずは、この夏頑張ったことについての 「できたところ」 「次への課題」 …

子供の進学希望と意見が合わない・・

高校は既に始まりましたが、夏休みも終盤です。来週には石川総合模試、実力テストなどが控えています。 皆さんの進行状況はどうですか? 各種テストで、できたところ、できなかったところを確認して、秋の学習計画 につなげて下さい。 又、受験先についてで…

1300→2500

まもなく夏休みスタートですね! 皆さん学習や、部活などそれぞれが目標を立て終わったことと思います。 この夏をどのように過ごすかでこの先の展望が、学年問わず見えてきます。 この夏は先日も言いましたが、基礎固めのできる最後の期間となります。 なぜ…

夏への準備

最近、梅雨を通り越して夏になったような日が多いですね。 期末テストが終わったと思ったら、月末がもう期末テストです。 中間は、範囲が狭かったので、みなさんまずまずのスタートを切りましたが、 期末は範囲も広いので、前回の準備で大丈夫かなと思ってい…

大学選びのチェックポイント

今週は高校生のテストWEEKでした。 新学年スタートのテストは準備万端で終えたかな!? ほとんどの高校では1年次から希望進学先の調査がありますが、希望する大学や学部 が決められないケースも多いと思います(3年生はないと思いますが) 学校で調べたりす…

詰め込み過ぎより理解を重ねる

GWも終わり、高校では来週から評価テスト、中学では部活の大会や、それが終わる と評価テストとなる流れかと思います。 新年度の授業があまり進んでいないケースもありますが、毎年のことながら テスト近くになると一気にペースがアップして以外に範囲が広く…

少しは慣れたかな!?

新学期も始まり来週からはGWがはじまりますね。 皆さん新しい環境には少しは慣れてきましたか? 進級テストも終わり、生徒たちはまずまずのスタートを切ったようです。 (久々100点満点の報告もありました) 当初は期待と不安の中でのスタートだったと思…

給付型奨学金区分Ⅳがスタートします

春休みもスタートし、皆さん、新天地や、新学年に向けての準備を日々進めてると思います。 以前も書きましたが、今年、来年(予定)と国の奨学金制度拡充も順次スタートします。 給付型は2020年に始まりましたが、その対象が、少しづず拡大しています。 …

次のステージへ

昨日は公立高校の合格発表でした。 大学の方は、既に推薦入試で全員合格となっていたので、昨日の発表で桜鳴塾としての今年度は一区切りです。 順当な合格、ボーダー付近の勝負合格、若干心配だったけど合格、奇跡の!?逆転合格など、人数分だけのストーリ…

陽のオーラ満載の卒業生

先日、数年前に卒業した生徒達が仲良くふらっと顔を出してくれました。 久しぶりの姿に一瞬誰!?(失礼 笑) と思いましたが、とても表情が豊かになってて陽のオーラ全開でした。 私はそういうの疎い方なのでだぶん外ですれ違っても気づかないことが多いと…

公立高校入試お疲れ様でした

昨日で高校入試が終わりました。 そして明日は卒業式ですね。おめでとうございます! 今年の問題を、ざっと見ましたが、 各科目とも、数学以外は直近の傾向とあまり変わらなそうな感じがします 昨年の平均点 (国 59.3 英50.2 数44.4 理50.8…

これまでの取り組みを振り返ってみよう

いよいよ本番ですね。 あとは自信をもって!が全員であればいいのですが、 緊張してきた 心配になってきた 体調が万全でなく焦りを感じている(インフルなど) のケースもあると思います。 もしマイナスのイメージがわいてきたら、この時期は それを何とかし…

学級閉鎖が相次いでいます

高校受験本番まで残り少なくなってきましたが、ここにきてメイン中学の3年生に 学級閉鎖が今週に入って相次いでいます。 この時期は、最終追い込みもさることながら、体調管理が特に大事です。 本番は6日ですから、特に焦る必要はないです。 その間の通塾…

残りの学習計画を再確認

私立入試も無事終わり、(まずは皆さんおめでとう!)昨日最後の模試の結果が判明しました。 平均点は283 国語63.6 理科59.2 英語55.3 社会56.1 数学49.0 例年 最終回は一番平均点が高い 私立組が抜ける 全体の学力も上がってくる 近…